約1年振りに書き込みをします。(サボっていました。)
今回は、「技」とは、について私の考えていることを述べてみたい。
(あくまでも私見であり、文書等の根拠に基づく解説ではありませんので悪しからず。)
「技」とは、一部分の力で「斬る・突く」等の動作をするのではない。と言う事です。
一口で言えば『剣・体の一致』した「抜き付け」「斬り付け」「突き」「受け」の各動作が『技』である。
即ち、抜き付け・斬り付け・突き・受けの動作をするときに、剣体の一致が無ければ『技』ではないと言う事です。
特に、基本居合をする場合「抜き付け」「斬り付け」をする時に、右足を極端に早く踏み込みその後に、「抜き付け」「斬り付け」の動作をしたり、腕力で刀を振ったりしているのをよく見かける。
これは、典型的な『剣・体の不一致』であり、『技』とは程遠いと言わざるを得ない。
刀の操作(「抜き付け」「斬り付け」)は、一部分の力でするのではなく、体の動き(上体の反り、前・後に移動する体の動き、足の踏み込み)に合わせた刀の操作が『技』と思う。
(力で刀を振らない。)
言葉で表現(説明)することは非常に困難ですが、無駄な力を使うことなく自分の体の力を有効に使用して、意図する刀法をすることが『技』である。と思います。
平素の稽古においては、満足することなく「更に上を!」の心構えで修練した頂きたいと思います。